四柱推命学を無料で学べるネット講座
【第6回目講義(初級編)】
   実例診断集   質問メール送信  楽しく学べるネット講座の初級者コースのご案内
第6回目講義

七冲について
 
(1) 七冲が意味するもの
 
(2) 七冲とは、どういう状態のことか
 
(3) 七冲作用の強弱


三刑について
 
(1) 三刑の種類
 
(2) 三刑が意味するもの


空亡について
 
(1) 空亡の作用
 
(2) 通変星に及ぼす影響


羊刃について
 
(1) 羊刃の種類
 
(2) 羊刃が持つ意味
 
(3) 羊刃の吉凶両面の作用


生剋化合の原則について


   2 三刑について

  
地支三刑は、昔から「四惑・十悪」といわれておりますように、ある支から順
 に数えて四番目の支、逆に数えて十番目の支との関係を言います。
  (下の左表の番号を御覧頂いたらお分かりになります。)


 「刑」という字のイメージから、嫌な感じとか、悪い感じを与えますが、決して良
 い作用をするわけではありませんが、必要以上に恐怖観念を持つ必要はあり
 ません。
 
冲よりも運勢上、あるいは運命上に与える影響は軽微であると考えて
 ください。


 元来、地支三刑の構成上の理論やその機能上の作用につきましては、諸説
 があってはっきりしませんが、昔から「四惑・十悪」と言われており、その作用も
 なしとはしないので、影響はあるものと推測し採用します。

 なお、「丑と未」、「寅と申」は、すでに七冲の関係にありますから、地支三刑
 の中からは除外しています。

【三刑・自刑の関係は】
三刑がどういう関係で成り立っているかを表にしますと、下記の表の
 ように、三刑も自刑も三合と方合の関係から導かれたものでありま
 す。

 

     










(1) 勢いを恃む刑

 
「寅と巳」「巳と申」の刑は、お互いに十二運では長生の星のため、地支
 同士がお互いに勢いを誇っているとして、「勢いを恃む刑」と言われていま
 す。

(2) 無礼の刑

 
「丑と戌」「戌と未」の刑は、五行では互いに土で、兄弟関係にあるの
 に、戦剋の間柄になることから、「無礼の刑」と言われています。
 なお、この刑が成立するのは、本気生まれの場合だけですので、ご留意く
 ださい。

(3) 恩無きの刑

 
「子と卯」の刑は、子は水、卯は木、五行の関係では、水生木と、ちょう
 ど母が我が子を産み育てるような関係にありながら、戦剋の関係になる
 ため、「恩無きの刑」と言われています。

(4) 自ら刑するの刑

 
「辰と辰」「午と午」「酉と酉」「亥と亥」は、同じ支の刑にあることか
 ら、自刑と言われています。



  肉親や人事関係のことがら、あるいは各種の事象問題につきまして、各
 ポジションごとに次のような因果関係があります。
 この三刑は、七冲の場合と同様の内容ですが、七冲の作用に比べ、70
 パーセントぐらいの作用と考えてください。
  
(1) 年支と月支の三刑

  @ 自分と父とのあいだが不和になる。
  A 祖先のお陰を受けにくい。
  B 先祖伝来の仕事とか、父の業務を受け継がない。
     ことなどが考えられます。

(2) 月支と日支の三刑(重要)

  @ その人の基本運命の上に波乱が起きやすい。
  A 夫婦不和が予想される。
    時運がきますと、夫婦の性格上の相違か、相手の不行跡により一
    時的な別居生活をすることがありましても、離婚まで発展はしない
    と見ます。
    ただし、男性の場合は軽く、女性の方はその意味するところが強いと
    します。
  B 情緒不安とか、迷いが起こるとかの精神的動揺がおきやすい。
  C 自分の健康上に問題が生じやすい。
    などが考えられます。

(3) 日支と時支の三刑

  @ 子どもの力を得られない。
  A 配偶者と子どものあいだが不和になる。
  B 老後不安がある。
    などの意味が考えられます。

(4) 日支と年支の三刑

  @ 自分の配偶者と自分の両親とのあいだが良くない。
    などと判断できます。

============================
⇒専門用語の解説による有料鑑定
★次のメールでご依頼ください。⇒
★メールでの記載内容
 ・ 性別と生年月日時刻(生まれ時刻不明でも可)
 ・ 悩み事や聞きたいことがあれば、記載願います
 ・ また、他の四柱推命の占い師に見てもらったことがあ
  り、何か納得できないところがあれば、その旨を記載い
  ただければ、どこに問題があるのかを私なりに再解釈
  させていただきます。

【1万円】で申し受けます。
★なお、振込先などについては、お申し込みがあった際に、お知らせします。





 Copyright (C) 2014四柱推命学を無料で学べるネット講座 All rights reserved.   △トップ